2016/07/16

以前書いた「【動画まとめ】写真家たちが切り取る日本の風景はすごい!」という記事の第二弾となります!
「未来に残したい情景」をテーマに”動物・鉄道・航空写真”を撮る写真家たちの動画をピックアップしてまとめました。
ちなみに、以下のどれかに当てはまる方は是非チェックしてみてください!
【1】動物写真に興味がある!又は撮ってます!
【2】鉄道写真に興味がある!又は撮ってます!
【3】航空写真に興味がある!又は撮ってます!
それでは、早速どうぞ。
sponsored link
動物の赤ちゃんを探して:平林美紀
「まきば」写真家として、牧場にいる動物を撮られている「平林美紀」さんです。
動画の前半に好奇心旺盛なポニーが登場するのですが、距離感をうまく保ちポニーが慣れてきたところで写真を撮り始める点は勉強になります。
気を許したポニーと牧場の長閑さがうまくマッチした写真は素敵です!
そして、「平林美紀」さんが「未来に残したい情景」として選んだ写真とは?
- 満足度(★評価)
-
48年目のキタキツネ物語:竹田津 実
写真家の「竹田津 実」さんが、北海道小清水町でキタキツネを撮影しています。
動物の素敵な写真を撮るためには、警戒心をある程度解いた状態にする必要があり、それを解くためにはそれなりの時間を必要とするようです。
警戒心を解きのびのびと動き出すキタキツネの一瞬を逃さない「竹田津 実」さんの写真は勉強になります。
そして、「竹田津 実」さんが「未来に残したい情景」として選んだ写真とは?
- 満足度(★評価)
-
我が心のローカル線:南正時
写真家の「南正時」さんが、茨城県ひたちなか市で鉄道風景を撮影しています。
「南正時」さんは、ローカル線を撮影するときは必ず乗車するとのことです。一度も乗らずに撮影した写真より説得力があります。
鉄道と風景、人物をうまく組み合わせた写真は参考になり勉強にもなります。
そして、「南正時」さんが「未来に残したい情景」として選んだ写真とは?
- 満足度(★評価)
-
街とヒコーキの美しきコラボ:ルーク・オザワ
ヒコーキと風景のシンクロをテーマに撮影する航空写真の第一人者「ルーク・オザワ」さんが、大阪で街とヒコーキのコラボを撮影しています。
ヒコーキの撮影チャンスはほんの一瞬なので、撮影前の準備とイメージは欠かせないようです!なかでも、天守閣とヒコーキのコラボ写真はさすがの一言です。
動画の最後の方で、撮影テクニック(※夜のヒコーキのプロペラ)を話されているので見逃さないようにしてください!
そして、「ルーク・オザワ」さんが「未来に残したい情景」として選んだ写真とは?
- 満足度(★評価)
-
「いいね!」をお願いします!