2016/07/16

本日は、石造りのおしゃれな洋館と綺麗なバラ園が有名な旧古河庭園に行ってきました。洋館とバラ園をメインに紹介しますが、それ以外にも見所はあります!最後までご覧になってください。
sponsored link
石造りの洋館
庭園内に入るとすぐに見えてくる石造りの洋館。圧倒的な存在感とおしゃれさは、庭園内ではいい意味で浮いています!見るなら晴れの日が一番いいですが、曇りの日でも晴れの日とは違った洋館の雰囲気を味わうことができます。
バラ園からの洋館を写真に収めるお客さんがたくさんいました。このエリアが園内で一番人気のスポットです!
バラ園はとても広いので、写真を撮るのが好きな方は様々な角度から洋館見て楽しむのがいいかと思います!
こちらから、洋館内に入り見学をすることができます(※事前の申し込みが必要)。洋館見学会を1日3回行っているとのことなので、気になる方は↓をチェックしてみてください!
バラ園
バラ園のバラは、色味(紫・ピンク・赤・白)がとても綺麗なので晴れの日に見るのがおすすめです!曇りの日より綺麗に見えますからね、間違いなく。
かなり曇ってきたときのバラの表情です。しっとり感を感じますが、これはこれで味があります。
バラと洋館のコラボは、どこか異国情緒を感じさせてくれます。庭園に植えられたバラは、春と秋で魅力的な大輪の花を咲かせます!それを狙って訪れるお客さんもたくさんいますので、是非一度見に行ってみてはいかがでしょうか?
その他見所
ここからは、洋館とバラ園以外の見所を紹介していきます!
心字池にある雪見灯籠
庭園内にある灯籠の中でもドッシリとした佇まいで目立っています。心字池にて見ることができます。
十五層塔
高くそびえ立つ十五層塔ですが、雪見灯籠のすぐ近くにあります。個人的な好みですが、ゴツめの灯籠よりこのような積み重なった細身のものが好きです。
林の中の茶室
心字池の近くにある茶室です。林の中にあり、入ることはできない?ようです。あたりは静けさに包まれていて、ひっそりとしていますが雰囲気がよく写真撮影には丁度いいです。
おまけ
庭園内を散策中に、形が気になり写真に収めました。
最後に
石造りのおしゃれな洋館と綺麗なバラ園は、一見の価値ありなので休日の散歩がてらにでも訪れてみて下さい!特に、平日はとても空いているので庭園内をゆっくり見て回れると思います。詳細は、以下をご確認ください。
- ※基本情報
-
【住所】東京都北区西ヶ原一丁目
【開園時間】午前9時~午後5時(入園は午後4時30分まで)
【休園日】年末・年始(12月29日~翌年1月1日まで) - 観光満足度(★評価)
-
「いいね!」をお願いします!